疫病からも学ぶ

2020.03.27

現在新型コロナウィルスの感染拡大を防ぐべく政府や地方自治体が動き始めています。

 

 

大人数が集まるイベントなどを自粛するのはもちろん、不要不急の外出を控えるよう告知しています。

 

 

こうした動きから小売業や観光業などは大きな打撃を受け商売にならない非常に厳しい状況に追い込まれています。

 

 

しかし、こうした動きは誰にも止められません・・・・

 

 

私は今回のこうした状況下でも何か自社の為にプラスにならないか?と考えています。

 

 

日本は1990年代のバブル崩壊後、失われた20年を経験し2010年から今年までの10年間という時間が過ぎました。

 

 

バブル後の20年間は景気が良くないのはもちろん、「景気が良いってどういう事なのか?」という若者も少なくない時代でした。

 

 

そして、2008年のリーマンショックが過ぎ2010年あたりから世の中の景気が上向いてきたような現象が起こりました。

 

 

外食産業や大型のショッピングモールやアウトレットなどの商業施設に人が溢れ物が売れる時代でもあったのでビジネスで成功する事業者がたくさん現れました。

 

 

これらのビジネスでは、成功事例の複製により掛け算式に利益が上がったのです。

 

 

しかし、今の世界経済は時計の針が逆回りし始めたような現象が起こりました・・・

 

 

バブルの真っ最中には、今がバブルである事には気がつきません。

 

 

バブルが弾けた後に「あの10年がバブルだったんだ・・・」と気づくのです。

 

 

私は事業拡大に一切興味がない変わり者の経営者であり、こうした考えを創業以来1ミリも変えていません。

 

 

このような考え方から、活況の10年間も今回の不況も被害を最小限に抑える事が出来ています。

 

 

大風呂敷を広げ大きなビジネスをするのが問題ではありませんが、身の丈に合った堅実な経営が会社を存続出来るのも事実なのです・・・

 

 

大きな事業や大きな利益よりも会社を存続する事が重要である!

 

活況で踊らず、日々の仕事に汗を流す!

 

アフターサービスから得られる貴重な情報

2020.03.27

私達は住宅を建築してお引き渡し後は、しっかりとしたアフターサービスをする会社です。

 

 

 

このアフターサービスは無料で行っているので、人件費などにより会社側には負担がかかります。

 

 

 

当然こうした費用は会社の利益の中から捻出するのでマイナス面ばかりかと思いきや、そうではありません。

 

 

 

それは、アフターサービス時にお客様から様々なお話を聞けるからです。

 

 

例えば

 

 

あの場所に照明器具をつければ良かったんだけど・・・

 

 

ここにもコンセントがあれば・・・

 

 

この棚をあと2枚欲しい・・・

 

 

思ったよりも寒く感じる部屋がある・・・

 

 

結露する部屋ある・・・

 

 

など、私達が予想していない事が起きているケースもあるのです。

 

 

 

こうしたケースでは、照明器具やコンセントを追加したり、棚の追加なども行うのはもちろん、結露の原因を突き止め換気量を増やし結露しないようにするなどの対策を行っています。

 

 

また、このような問題点は全て会議で報告されるので、今後そのような問題が起きないよう現在着工中の物件から対策を講じています。

 

 

こうした1つ1つの改善などにより、今まであった問題点がゼロに近い状態になります。

 

 

つまり、お客様からの貴重な情報が得られる事で、住宅の造り方が改善出来ているのです・・・

 

 

 

時には耳が痛くなるような厳しいお言葉もありますが、私達は有難く聞いています。

 

 

 

小さい失敗があるから大きな成功の果実を得られる!

 

 

良質な住宅を造る特効薬はありません・・・

 

心を込めて住宅を造り、そしてアフターサービスを通じ貴重な意見をいただく。

 

そして、その意見を検証し次の住宅に生かす・・・

 

私はこうしたスタイルを23年間徹底して続ける不屈の建築人でもあるのです。

 

 

 

 

素材にこだわり、造り方にこだわる

2020.03.27

私達の家造りは特殊な部分が数多くあります。

 

 

それは、家の断熱性能や素材選びです。

 

 

 

例えば家の断熱構造は、基礎断熱+内外ダブル断熱+天井セルロースファイバー断熱を取り入れ断熱性能を限界まで上げています。

 

 

上記のような断熱工法を取り入れる住宅建築会社は県内ではほとんどありません・・・

 

 

 

その理由は、一般的な住宅建築会社はコストが驚く程アップするので限界まで断熱性能を上げる事が出来ないのです。

 

 

 

コストアップすると受注するのが困難になるので、そこそこの断熱性能の家をつくるしかありません。

 

 

 

つまり、性能の良い住宅は造りたいが、受注が困難になるのでは会社経営が出来なくなってしまうので背に腹は代えられない・・・という事なのです。

 

 

 

また私達は住宅の木材にもこだわります。

 

 

 

土台や柱は良質のヒノキの無垢材を採用します。

 

 

ヒノキの土台や柱を採用しなくても、もっと安価な部材も存在しますが私達はそれを選択しません。

 

 

安価な部材が良質ではないという事ではありませんが、木造住宅にはヒノキの土台や柱がベストマッチなのです。

 

 

 

この点についても一般的な住宅建築会社は理解していますが、コストアップの点でヒノキを採用していません。

 

 

 

では、何でコストアップする断熱性能やヒノキを採用してもオカケンは受注出来るのか?という素朴な疑問が湧いてきます・・・

 

 

 

答えは明日のオカケン日記でお話します。

 

会社組織は利益がなければ存続できません。

 

しかし、必要最小限の利益があれば存続可能になります。

 

会社が存続し、お客様や協力業者さんから信頼を得られれば仕事が続くのです・・・

 

私はこの考えで23年間家造りが出来ているのです。

 

 

 

最新情報