木材の価格高騰から下落局面へ

2023.04.27

木材の価格は数年前から高騰し続けていましたが、世界の需要減により少しづつですが木材価格は下落傾向にあります。

 

 

いわゆるウッドショック言われる木材逼迫から始まった木材価格の高騰は、ロシアとウクライナの戦争や輸送コンテナ不足、輸送コストの上昇、円安など多くの要素によって続いていました。

 

 

基本的に木造住宅で使われる木材の大半は輸入材であり一部の木材だけが国産のケースが一般的です。

 

 

私達が採用している土台や柱は国産のヒノキですが、輸入材の価格高騰に伴い国産材の価格も高騰していました。

 

 

梁などの木材はアメリカから輸入する米松ですが、これも価格が上がり続けていましたが昨年から下落しています。

 

 

その他には天井下地などで使用する野縁という木材は以前ロシアから輸入していましたが、戦争後ロシアからの輸入が禁じられている為、品物が不足し価格が驚くほど高くなっています。

 

 

野縁については3年前は1本350円程度でしたが、ウッドショック以降は500円・700円と驚くような価格に上昇して現在は少し価格が落ち着きつつあります。

 

 

それでも住宅の木材価格は数年前に比べ1.5倍近くの金額になっており、1棟当たり100万円以上のコストアップという状況に変わりありません。

 

 

 

こうした現象は弊社だけに限るものではなく住宅建築業界全体の問題であり、私達の力ではどうする事も出来ません。

 

 

私が出来る事といえば、経費を削減したり役員報酬を減額する位しかありません。

 

 

社員の給与や協力業者さんへの手間賃を下げる訳にはいかないのです・・・

 

 

と、ここまでは世界の他動的要因によって住宅の製造原価がアップしているというお話をしましたが、私は全く別の次元で今回の状況を見ています。

 

 

このような環境は弊社にとって必然であり、自社の家造りを根本から見直す時期が来ていると感じています。

 

 

採用する部材はもちろん、住宅の造り方を1から見つめ直しコストダウン出来る部分は全て手を入れる良い機会だと捉えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

お堅い話が続いたので

2023.04.27

いつもオカケン日記をご覧いただきありがとうございます。

 

 

独自の観点から世の中や物事を見て一般的ではない思考回路により独自の考えを持つのが私のスタイルです。

 

 

なので、この日記を見て「それは少々極端なのでは・・・」と感じる方もいると思います。

 

 

しかし私自身が毎日感じた事や起こった事実を包み隠さず直球で書き込むのがこの日記の趣旨です。

 

 

ここ数回、お堅い話が続きましたので今回は私の趣味であるバイクのお話をします。

 

 

昨年ネットオークションで購入したバイクですが、WEB上では綺麗な状態だったので購入しましたが現車が届き見たら「えッ、こんなにボロボロだなんて・・・」と落胆しました。

 

 

30年以上前の車両なので仕方ありませんが、ここまでヤレていると想像していなかったので「このまま損しても売却しようか?」とも考えましたが、「1からリペアしよう!」と決断しました。

 

 

フレームからエンジンを下し、全ての部品をバラバラにして1から組み上げました。

 

タンクやフェンダーを外し

エンジン・ミッションも下し

フレームとフェンダーを塗装

タンクも塗装しエンジンの部品はポリッシュ

エンジン内部のピストンなどはそのまま

 

 

 

全てが組み上がり、あとはキャブの調整です。

 

マフラー・シート・ハンドル・ホイルのリム・タイヤ・サドルバック・ウインカーなどは全てオークションから安く手に入れました。

 

タンクやフェンダー、フレームは全て塗装したので新車のように綺麗になりました。

 

バイク自体は安く購入しましたが、修理費用は軽く購入費を超えてしまうという事態になってしまいました・・・

 

バイク改造あるあるです。

 

 

最新情報