建売住宅の売れ行き

2022.04.6

昨日、取引のある不動産会社の社長から建売住宅の売れ行きについて話を聞きました。

 

 

「県内で手広く建売住宅を手掛けている会社の販売棟数は昨年度の2/3らしいですよ」

 

 

「もう1社の大手も同様に売れ行きは30%減のようです」

 

 

これを聞き私は「やっぱりな・・・」と感じました。

 

 

その理由はいくつかの要因が重なっていると考えます。

 

 

新型コロナウィルスによる景気後退

 

 

資材の高騰による製造原価(販売価格)の高騰

 

 

円安による輸入資材の高騰

 

 

いくつかの要因が重なり建売住宅の販売棟数が減っているのが現実です。

 

 

こうした流れは建売住宅だけではなく、注文住宅にも波及していると予想しており、私達のような地方の工務店も対岸の火事ではないのです。

 

 

私はこうした状況を鑑みて、自社で施工する住宅の構造や工法など家の造り方を根本から見直し、協力業者さんと膝を突き合わせ話し合いコストダウン出来る部分を探っています。

 

 

すでに改善につぐ改善でコストダウン出来る部分は限られていますが、5%~10%のコストダウンが出来る方法を模索しています。

 

今の私の頭の中は、朝から晩まで住宅造りのコストダウンの事ばかりです。

 

 

「あの造り方をやめて、こうしたら省力化出来るだろう・・・」

 

 

「この部材がなくなれば、手間も減りコストダウン出来るかも・・・」

 

 

そして、私の頭の中にある方法を協力業者さんに伝え現実に出来るか?否かを協議しています。

 

 

価格転嫁という安易な手法を選ばず、面倒で難しい価格据え置きを目指すのが私の経営手法です。

 

 

 

 

 

 

相手の立場になれる人とそうでない人

2022.04.6

世の中で生きていく方法は様々です。

 

 

自己中心的に生きる人もいれば、相手の立場に立って生きる人もいます。

 

 

私が後者である事は皆様ご存じかと思います。

 

 

私はビジネスで協力してくれる人に対しこんな選別をしています。

 

 

それは、相手の立場に立ち物事を考える人か否かという事です。

 

 

自分本位であったり、自己中心的な人とは付き合わないようにしており、もしも取引していた人でも自己中心的な発言や行動があった場合は、取引中止しています。

 

 

これは、住宅建築業や不動産投資業でも共通しており、私がビジネスを共にする人は皆、相手の立場に立って物事を考えられる人達で構成されています。

 

 

このようなビジネススタイルは一見簡単なように見えますが、志を共にする人達だけで構成するには長い時間がかかるのも事実です。

 

 

住宅建築業に至っては、約25年かけてやっと今の業者さんとの関係が築けました。

 

 

今まで自己中心的な業者さんも存在しましたが、時間の経過と共に去った後、相手の立場に立てる人たちが現れるのです・・・

 

 

世の中は面白いもので、同じような人種が集まる傾向にあります。

 

 

 

 

 

 

最新情報