転ばぬ先の強靭な杖

2024.03.13

昨年私は54歳にして初めてスノーボードに挑戦し全治1か月の怪我をしました。

 

 

無謀な挑戦と言えばその通りなのでしょうが昨年の挑戦は失敗に終わりました。

 

 

趣味で失敗しても怪我で済みますが、ビジネスで失敗すれば大きな痛手になるのは間違いありません。

 

 

なので私は商売では無謀な挑戦はせず、日々出来る事だけを地道に継続しています。

 

 

地道に継続する事で着実に実績を上げ信用を得て次のビジネスにつなげるよう心掛けています。

 

 

と同時に本業とは別のビジネスという転ばぬ先の杖も用意しています。

 

 

いつ何時本業の調子が悪くなるか予想出来ないので、不調になる前にサイドビジネスという保険をかけています。

 

 

このサイドビジネスという保険は、12年前から行っており業績も順調なので強靭な杖になりつつあります。

 

商売の世界は1年先の様子を予想しても視界不良で見えません。

 

しかし、不動産投資の世界は1年後・5年後・10年後の様子が予想出来ます。

 

不安定な世の中を生き抜く為には未来の視界が良好な業界を選択する必要があります。

 

 

 

住宅選びの基準

2024.03.13

どのような住宅を選び建築するのか?という問題は非常に難しく、何を基準に住宅を選んだら良いか?を知る人は多くありません。

 

 

基準になるものと言えば

 

価格

 

快適性

 

光熱費

 

見た目

 

間取り

 

アフターサービス

 

 

などがありますが、どれを重要視するべきか?という問題も簡単ではありません。

 

 

限られた予算の中で出来るだけ快適に生活出来、光熱費も抑えつつ使いやすい間取りで見た目も良くアフターサービスも万全の会社を選ぶのが理想なのでしょうが、このような住宅や建築会社は世の中に存在しないように感じます。

 

 

なので、ある程度の基準を絞り込んで検討する必要があるかもしれません。

 

 

もしも私なら優先順位を決めてから住宅選びを開始します。

 

 

①毎日生活する住宅なので、快適性は妥協できない。

 

 

②光熱費は出来るだけ抑えたいので、高断熱・高気密化は必須。

 

 

③間取りは一般的で見た目も悪くなければOK。

 

 

④アフターサービスがしっかりしている会社を選び、価格はある程度までは出せる。

 

 

とこんな感じでしょうか

 

 

優先順位は人それぞれなので、どのように優先順位を決めるか?で住宅選びの基準が出来ると思います。

 

 

 

 

 

最新情報