大嘗祭

2019.11.25:

先週末は皇居で行われた大嘗祭の大嘗宮を見に行きました。

 

 

国内の宮大工が集まり木造で造られた大嘗宮は天皇が即位して1回しか建築されません。

 

 

また、建築した後に解体するので見られるのは一生に1回か2回の貴重な建築物です。

 

 

私も大工の経験があるので、どの位凄い建築物なのか?と興味がありましたが、驚く程の建築物ではなく、ごく一般的な木造の建築物でした・・・

 

 

しかし、木の仕口などは特殊な手法を用い釘の使用がほとんどない木造の建築物を造るのは非常に難しいのです。

 

 

日本全国から腕の良い宮大工が集められ建築された大嘗宮を見られたのは良い経験になったのかもしれません・・・

 

 

 

警視庁による厳しいセキュリティチェックがあり手荷物検査がありましたが、この悪い人相でもパスできました・・・・

 

 

 

午後は上野のアメ横へ!

 

 

アメカジ店の洋服をチェックしつつ、人の動きも観察しました。

 

どんな人が、どんな所で、どんな流行を・・・と都内の様子をリサーチするのも私の大切な仕事です。

 

 

最新情報