誰がどのように働いているか?

2025.05.3:

私は会社の最高責任者として役員、社員の全てに対しどのように働いているか?を観察します。

 

労働時間は多すぎないか?あるいは少なすぎないか?

 

休日出勤が多く家庭に負担はないか?

 

会社で仕事以外の事をしていないか?

 

労働時間が多くなる傾向にある社員には出勤簿から労働内容と時間を把握し仕事が少なくなるよう仕組み化したり外注へ仕事を振り分けるなどの措置をとります。

 

労働時間が少ない社員には、給与と労働時間を勘案し賃金が高すぎでないか是正します。

 

休日出勤が多い社員には、家庭に負担ではないかヒアリングし休日出勤が少なくなる仕組みを考え実行します。

 

会社で仕事以外の事をしている場合もありますが、これは大きな問題です。

 

いわゆる内職です。

 

会社から賃金を得ながら会社以外の仕事をするのが内職ですが、会社で仕事をしているようで会社に利益になる作業はしないケースや実際には趣味の動画を見ていたり、仕事とは全く関係のない情報をネットで閲覧している場合もあります。

 

ありえませんね

 

こうした人達のPC画面を見ると共通している事があります。

 

それは何かしらフォルダを開けた状態で手が止まっている場合です。

 

明らかに作業しているようには見えないのはもちろん、この画面で止まっている人はフォルダを開ける前に仕事以外の事をPCで行っているのかもしれません。

 

こうした人は会社から淘汰される可能性が高いので注意が必要です。

 

私の仕事は日常の業務ではありません。

 

会社で働く者の様子を細かく見て誰がどのように働いているかをチェックするのが私の仕事です。

 

働き過ぎの者、働きが少ない者を観察し正当で平等なジャッジをします。

 

特定の者に忖度したり、不公平なジャッジをせず会社の為になる正しい道を選択するのが私の考えです。

 

正しい道を行く企業には明るい未来が待っている!

 

 

 

 

 

最新情報