成長のカーブとそうでないカーブ
2019.01.29:
企業は存続する為に成長戦略を取り入れる会社がほとんどです。
売り上げが上がり、利益がアップし、社員数は増え社員の給料が上がる・・・
こうした成長戦略を元に会社が拡大した企業はいくつもある一方、この戦略通りにならなかった企業は淘汰されるのが現実です。
100人の経営者がいれば、100人共成長戦略を立てると思いますが私は違います。
それは、成長戦略の右肩上がりも考えますが、右肩下がりだったケースも考えています。
住宅建築だったら、年間30棟の予想と年間15棟だった時の両方を予想するのです。
こうする事で、万が一成長戦略通りにならなかった場合でも慌てる事が不要になります。
会社の運営が右肩下がりのケースも予測しておく!
地方の住宅建築業界は冬の時期を迎えると予想しています。
目標棟数や目標利益を掲げるのは悪くありませんが、絵に描いた餅にならぬよう独自の戦術や戦略が必要です。
もしも目標を達成できるなら、全ての経営者が成功しますので・・・