お客様の為になるなら何でもして良いのか?
2018.12.26:
良く聞く話ですが、「これは、お客様の為になるので仕方なくやりました」というのがあります。
しかし、お客様の為になるのなら何でもして良いのでしょうか?
答えはNOです。
当たり前の事ですが、仮にお客様の為になるとしても不正は不正であり、偽装も同様です・・・
住宅ローンの水増しなどをしている会社も普通にありますが、本来は不正であり、契約書も偽造のケースがほとんどなのが現実です。
こうしたケースは業界では一般的に行われていますが、私の考えは違います。
その行為がお客様の為にならないとしても、偽装や偽造、不正を一切行いません。
私は道の真ん中を大手を振ってあるく、馬鹿正直人間なのです・・・
正直者は馬鹿を見るという言葉がありますが。
私は本来、馬鹿な正直者なので、馬鹿を見ても良い!と腹をくくった人種でもあるのです。