5月と6月の快適な過ごし方

2020.05.5:

ゴールデンウィークも毎日同じ時間に起床し同じ時間に出社しています。

 

 

早朝のウォーキングやストレッチも毎日欠かしません。

 

 

そして、歩きながら自分を取り巻く人達に感謝の言葉を唱えながら歩きます。

 

 

そして自宅に戻ったら1杯のスープと緑茶を飲んで出社します。

 

 

さて、今日は風が吹いているものの爽やかな気候の朝でした。

 

 

こんな日は家の窓を開放して室内の空気を入れ替えるのが快適に暮らすコツです。

 

 

この時期は、早朝は気温が低いので外気を室内へ入れる事で室内の内装材が冷やされます。

 

 

もちろん外気が入ると室内温度も下がりますが、ポイントは床1面・壁4面・天井1面が屋外の温度に近くなる点です。

 

 

日中になるにつれ、室温は少しづつ上昇しますが床・壁・天井が冷えていると、それ程暑く感じません。

 

 

体感温度=(室内温度+室内表面温度)÷2 だからです。

 

 

私達が造る住宅は、冬季に室内が暖かく感じるのもこの原理を利用しています。

 

 

当社の造る住宅は、5月と6月は早朝に窓を開放して空気の入れ替えを行いつつ、室内の内装材を冷やすと1日中快適に暮らせます。

 

 

 

 

 

 

 

最新情報