会話のレベルが合うかどうか?

2020.11.27:

私はビジネスを行う上で様々な人と出会い会話を交わします。

 

 

銀行の担当者や不動産の業者など異業種の方と話す事もあれば、協力業者さんや同業他社の方とも会話します。

 

 

数か月間のある日、私はある業者さんと会話したのですが会話が全くかみ合いませんでした。

 

 

会話の内容は

 

 

私「御社でご紹介いただいた案件が御社の不手際で購入できなくなりましたよね、なので他の案件をご紹介下さい」

 

 

業者さん「当方に勘違いがありまして、販売は出来なくなりました・・・他の案件はありませんね」

 

 

私「でも、本来なら私が購入出来ていた訳ですよね、それが買えなくなったんで他の案件を紹介して欲しいんですよ!」

 

 

業者さん「確かに購入申し込みは受けましたが、申込みは何の効力もないんですよ」

 

 

私「・・・・・・・」

 

 

この時点で試合終了~

 

 

私はその場を立ち去りました。

 

 

その理由は、会話が全くかみ合わなかったのです。

 

 

ビジネスでは、同じ価値観を持っていないとビジネスパートナーとして長いお付き合いは出来ません。

 

 

今回の問題は、どちらが良い悪いではなく、問題点をどうとらえているか?がポイントになります。

 

 

どうせビジネスを続けるなら、同じ価値観を持つビジネスパーソンとやりたいものです・・・

 

気の合う仲間とビジネスを行うと、非常に気分よく仕事が進みます。

 

 

ビジネスを通じ双方が感謝の気持ち持ち、双方にメリットもあります。

 

 

これは、WIN WINの関係性です。

 

 

双方にメリットがあるからこそ、長くビジネスパートナーになれるのです。

 

 

 

 

最新情報