対策が不十分である

2020.12.10:

新型コロナウィルスの感染対策は各社行っているかと思います。

 

 

マスクの着用が重要視されているようですが私の考えは少し異なります。

 

 

手洗いとマスク着用は基本中の基本ですが、一番危険な環境はズバリ社内での昼食時です。

 

 

昼食時に複数人で食事したり、アクリル板があっても隣同士で会話しているのでは感染を防げません。

 

 

また、窓を開けるなどの換気も必要ですが、この時期に窓を開けると寒いので開けるケースは少なくなってしまいます・・・

 

 

社内に呼吸器の持病がある社員がいる場合は、更なる対策が必要であり社員1人1人が持病のある人の事を真剣に考える必要があるのです・・・

 

 

マスクをしていても感染拡大は防げません!

 

 

一番リスクの高い昼食時の感染防止のルール作りが必要であるのは言うまでもありません。

 

 

 

誰が感染しているのか?は見た目ではわかりません。

 

感染し症状が出れば自分でも気づきますが、症状が出ず社内で感染拡大させてしまうケースもあります。

 

昼食時に話がしたいのは誰も一緒ですが、この時期にはルールを作り守る方が重要です。

 

最新情報