連日寒い日が続いています

2020.12.18:

ここ数日の寒波により寒い日が続いています。

 

 

私の家も床下エアコンで24時間連続暖房していますが、少し寒く感じるので薪ストーブを併用しています。

 

 

薪ストーブのないお宅は室内のエアコンを暖房運転したり、カーボンヒーターなどの補助暖房が必要かもしれません。

 

 

当社実験棟も床下エアコン暖房していますが、寒く感じる日はカーボンヒーターを併用しています。

 

 

カーボンヒーターは家電屋さんで2万円前後で購入でき、スイッチを入れてから暖かくなるまでの時間が短いので、すぐに暖かさを感じられます。

 

 

また、輻射式暖房なので空気も汚れずクリーンな暖房が可能なのはもちろん、省エネ性にも優れているのでお勧めです。

 

 

こうした暖房器具を併用するのも重要ですが、これからの時期は湿度管理も大切です。

 

 

室内の湿度を50%前後にキープする必要がありますが、加湿器で行う場合は1日あたり10リットル程度の加湿が必要になります。

 

 

2階建ての場合は、1階と2階に1台づつ加湿器を配置して1台当たり5リットルの加湿をすれば理想の湿度に近づきます。

 

 

 

会社の薪ストーブも毎日利用しており、早朝に薪を一杯入れて燃やすと午前中は暖かさが続きます。

 

 

一旦室内が暖かくなると、その温度を夕方までキープ出来ます。

 

 

この薪ストーブに使う木は現場で発生する端材なのでコストはゼロ円です。

 

 

薪ストーブの設置コストはお安くありませんが、長い目で見ればランニングコストがゼロなのは見逃せません・・・

 

 

最新情報