性格が家造りに出る!?
2020.05.9:
住宅の造り方は様々であり、設計者や施工する業者によって住宅にその会社の性格が出ます。
黒を基調にする設計者もいれば、白を基調にする施工者もいます。
私はどちらかと言えば、ナチュラルな木材やシンプルな白を基調にする設計者です。
どちらが良くてどちらが悪いという事ではありませんが、家造りを依頼する際には自分のセンスに合った会社を選ぶ必要があります。
デザインを重要視する会社もあれば住み心地を重要視する会社もあるので、自分がどこを重要視するのか?という事も考慮しなければなりません。
その設計者や施工者に会い、自分の感性とマッチする会社選びが重要なのです・・・
住宅造りを発注する側と設計したり施工する側のセンスがマッチすると家造りが楽しくなります。
しかし、双方のセンスがマッチしていないケースでは自分の考えている事が具現化出来なくなる事もあるので注意が必要です。
一度合って話を1時間もすれば、相手のセンスや趣向はわかります。
相性が合う造り手を見つけるのが大切な家造りの第一歩なのかもしれません・・・