本音と建て前と裏・表

2018.12.28:

社会人になると仕事上や家庭で本音と建て前を持つ人がほとんどです。

 

 

こうした背景には、自分自身の心の中に裏と表が存在します。

 

 

更に利害関係や会社の利益、自分のエゴも出てくるケースがあるので、問題が発生すると難しく考えがちになります。

 

 

私はこうした考えを持たない人間なので、1つの事しか考えません。

 

 

 

本音と建て前もなく、裏も表もないのです・・・

 

 

 

こうした思考になると、正しいか?正しくないか?を基準に物事を考えます。

 

 

 

問題が発生したとしても、出来る事は限られています。

 

 

 

自分が出来る限りの事をやって、直面した現実に正しく対応すれば道は開けます。

 

 

しかし、あれをこうして、会社の利益をこうして、自分の立場を維持しつつ、責任を取るなどという面倒な事をしているから事が良い方向へ進まないのです・・・

 

 

問題の解決方法はただ1つ

 

 

 

正しいか?正しくないか?だけで判断する!

 

 

 

正しい判断をしても事態が好転するとは限りません・・・

 

 

しかし正しい行いをすれば、いずれ事態は好転します。

 

 

私は、神様がいると思っていませんが、宇宙の法則ではこうなるようです。

 

 

その理由は、私の実体験が証明しています。

 

 

 

正しい考えや正しい行動は、いずれ評価される!

 

最新情報