梅雨明け後の過ごし方
2019.07.26:
7月の長い梅雨も来週明ける予報です。
今までの時期は、湿度は高いものの気温もそれ程上昇しなかったので、窓を開閉する生活でしたが、来週から気温が30℃を超える日が続きそうです。
こうした高い気温が続く時期には、窓は開閉せずエアコンの設定温度を25~28℃に設定し連続運転する事をお勧めしています。
エアコンを運転したり停止した方が電気代が安くなりそうですが、そうではありません。
私達が造る住宅は、断熱性や気密性に優れており換気による熱のロスも最小限になるので、室内温度を上昇させない事で涼しさをキープ出来ます。
夜間や外出時もエアコンの運転を停止せず室温を一定にキープする事でエアコンの消費電力は最小限になります。
8月と9月は上記のようなエアコンの運転を行い、30℃を下回る日が続いたらエアコンの運転を停止して窓を開閉するスタイルをお勧めします。
現在私達が採用しているサッシは、樹脂のフレームに真空のトリプルガラスになっています。
住宅の熱が一番流入する開口部の性能を最大限アップさせる事で快適な室内空間が実現出来ます。