誰でも失敗はある・・・

2018.12.27:

仕事上で失敗はつきものです。

 

 

私も失敗の数では誰にも負けない位失敗してきました・・・

 

 

考えたような結果がでなかったり、集金したはずのお金がないというケースもあります。

 

 

入社1年目の社員でも20年以上勤務している者も失敗します。

 

 

 

失敗した場合に責任を取るケースもありますが、私は責任を取れば問題を解決出来るとは考えません。

 

 

 

失敗を挽回するべく万事を尽くし、出た結果について上司や役員がどう判断するのか?と考えるのがベターなのです・・・

 

 

 

だって、どこかの政治家のように「今回の問題で辞職します」と辞めれば終わりでは問題です。

 

 

 

自分が責任をとって・・・という自分がというキーワードが出た瞬間にエゴが出ているのです。

 

 

 

本来、「会社の為に今回の問題を最大限解決したいと考えています。」が正解であり、主語を会社にするべきです。

 

 

 

恥をさらしても、自分のミスを公開しても会社の為に最大限努力するのが会社員や会社役員の仕事なのです・・・

 

 

 

「私が責任を取ります!」は会社が求めていない。

 

 

 

会社が求めているのは、責任ではなく社員、役員の問題解決への行動である!

 

 

 

問題解決へ向けた努力の結果は事実なので会社が受け入れるしかありません。

 

そこで何が問題になり、どう改善し、どう挽回するか?を考えるのが会社です。

 

責任を取ったでけでは、問題を解決出来ない!

 

 

 

 

 

 

最新情報