Staff Blog

湿度管理

2020.01.15

 

私の今年のおみくじは小吉でした。

特に嬉しくも悲しくもありませんが、おみくじの仕事欄にはこのような事が書いてありました。

『自分勝手に事を進めず、与えられたことを一生懸命やりなさい』

はい。そうします。

年の初めに、いいことを言われました。

 

今日はもう小正月です。

どんど焼きは小正月にするそうです。

おみくじの健康欄の内容は覚えていませんが、この炎に当たったのできっと健康でいられると思います。

 

先週お伝えした通り、年末点検でのアンケート結果を書いていきたいと思います。

☆気になっていることはありますか?

という質問で、一番多かったのは湿度に関する事でした。

 

【過乾燥になってしまう場合】

・夜に洗濯を行い、2階のホールなどに洗濯物を干す

1階のランドリールームに干すというお客様も多いと思いますが、寝ているときに加湿するために寝室が2階にあれば2階に干し、寝室のドアは開けたままにしておくと湿度が上がります。

 

・お風呂の湯舟のお湯を流さずに蓋を開けたままにして、浴室のドアを開けておく

お風呂場で発生した湯気は換気システムにより室内へ戻ります。

(小さなお子様がいらっしゃるお宅は、事故防止のため別の方法で加湿して下さい)

 

日中家にあまり人がいないと、乾燥気味になります。

家に帰り、鍋の煮炊きや人が呼吸することで湿度が上がりますが、乾燥していると感じれば加湿器を上手く利用してください。

 

【湿度が高い場合】

・一部屋だけ湿度が高い

24時間換気の吸気フィルターが汚れている場合、換気がうまくできず湿度が高くなります。

換気口を下から見て、白くホコリがついているようでしたら、掃除機で吸い取るかフィルターを清掃してください。

ティッシュを近づけても吸っていかないようでしたら、汚れで詰まってしまっています。

 

・窓が曇るまたは結露する

小さなお子さんがいて寝室でみんなで寝ている場合、体から出る熱と呼吸で湿度が高くなり結露する可能性があります。

寝室のドアは締め切らず、カーテンも少し開けておいてください。

ほとんどの場合、夫婦二人で寝るようになれば改善されると思います。

 

 

湿度管理については、今までも会長日記やスタッフBLOGでも度々ご紹介しておりますが、家族構成や生活スタイルによりベストな方法は様々です。

上手く調湿できない場合は、お気軽に担当者までご連絡下さい。

 

私たちの思いはただ一つ、建てていただいたお客様に快適に過ごしていただくことです。

 

 

kuribara

 

 

 

 

最新情報