Staff Blog

エアコンの故障

2023.07.28

先日、我が家のエアコンが故障してしまいました。

約8年間、夏の間だけ使用したエアコンでしが、冷たい風が出なくなってしまいました。

ちなみにメーカー保証期間は5年で、標準使用期限は10年です。

 

去年、専門業者さんにエアコン内部のクリーニングをしてもらったばかりでしたので非常に残念です。

 

今まで取付いていたエアコンはP社製の物でしたが、新しく交換するエアコンは純日本製の三菱製です。

海外生産がほとんどの中、日本生産にこだわっているエアコンの様で、故障がとても少ないと言われています。

余分な機能は一切なく、スタンダードなモデルなので、より故障のリスクは少ないと思います。

 

この時期はやはりエアコンのトラブルでご連絡を頂く事が多く、故障による交換は7年~12年位がほとんどです。

個人的にはもう少し長い期間頑張ってもらいたいなーと思うのですが、エアコン屋さん曰く「エアコンは使わない時期は一切使わないで、使う時期はかなりのフルパワーで使うので、他の電気製品に比べると壊れやすいよ」と言っていました。

確かにそうかもしれませんね。

 

とはいえ、痛い出費となりました。

 

 

ではお客様が自身で何か長持ちさせる対策は出来ないものかと調べてみるといくつか対策が出てきました。

 

1.使用しない時期にも1ヶ月に1回くらい試運転をする

※短時間でも良いそうですので稼働させることで内部の埃などの除去などが出来るそうです。

 

2.無理な使い方をしない

※エアコンをつける場合は設定温度と室内温度の差が5度以内に設定するのが良いそうです。

たとえば、室温が30度もあるのに22度に設定すると、それだけ負担が重くなります。

設定温度を低くしたい場合は扇風機と併用するとよいです。

また、冷房から暖房へ急に切り替えたりするのもエアコンにとっては負担になります。

さらに、温度設定はできるだけ一定にしておきましょう。リモコンでコロコロ変えるほど、負担が大きくなります。

 

3.室外機を日陰にして、障害物を置かない

※室外機の排熱がうまくいかなければ、エアコンの寿命は短くなるそうです。室外機の回りに荷物などを置かない様にしましょう。

また、直射日光が長時間当たる場所に室外機を置いても負担が大きくなります。

室外機は可能ならば日陰になる様に工夫し、風通しをよくしておきましょう。すだれなどを掛けておくのもオススメです。

 

4.フィルターをこまめに清掃する

※フィルターが汚れているとエアコンに負荷が掛かります。

エアコンを使用している最中は、1か月に2~3回掃除をすれば、電気代の節約にもなります。

 

手間が掛かる事もありますが、高価な設備なのでちょっとした事で長持ちするのであれば試してみたいですね。

 

実際に交換して感じることは、効きが前に比べると良い点と、室外機がバルコニーに設置してあるのですが、振動が少なく音も静かになりました。

 

tanaka

最新情報