Staff Blog

マイホーム計画 ローン会社の選定 

2024.04.10

土地も残すは手付金支払い・契約となります。

 

(買い付け証明は、不動産屋さんの自社物件の為と購入意志を明確にしていたため私は不要でした)

 

住宅ローン会社の選定と事前審査を併せて行っています。

 

住宅ローンで悩むところがローン会社の選定(金利、つなぎ融資、事務手数料など)だと思います。

金利だけですと、インターネットバンクが安く私も数社仮審査(イオン銀行、auじぶん銀行、住信SBIネット銀行)を受けてみました。

メリットとしては、

・低金利

 

・来店不要

 

・団信などのサービスが豊富。

例えば、全疾病保障。がん50%保障。

イオン銀行の場合は、ローン返済期間中グループ含めた買い物が5%オフ。(対面での相談も可能です)

auじぶん銀行の場合は、モバイル、電気、ネット、TVで金利が最大0.15%引き

 

デメリットとしては、

 

・審査基準が厳しい(私が購入を予定している土地は未線引きの為、1社はローンが通りませんでした)

 

・団信などのサービスが豊富すぎてわかりづらい。

 

・メールのやり取りがメイン。電話で問い合わせをしても1時間くらい繋がりませんでした。

 

・以前田中がブログで紹介した125%、5年ルールが適用されていない銀行がある。

 

・つなぎ融資がない場合がある。

(基本的に最終金一括融資のため、土地購入金、着工金、上棟金と立替が必要。)

信販会社と提携しているブリッジローンという独自のつなぎ融資があります。

 

 

土地を所有していたり、立替費用の貯蓄があれば問題ないかと思います。

 

・金利変動のリスクが高い。

金利を勝手に変えられてしまうことがある。

一般的な銀行は、「短期プライムレート」といって日銀や国が決めている金利によって連動していますが、インターネットバンクは経営状況や経費によって金利を変えてしまう条項が

ついているところがほとんどです。

※ただし、住信SBIネット銀行は短期プライムレート連動になっています。

一般的な銀行も短期プライムレート連動になっていない銀行もあります。

 

色々加味したうえで、相談が出来る実店舗がある銀行の変動金利(短プラ連動)または、フラット35(固定金利)で検討していこうと思います。

 

フラット35の場合は、家の性能と子供の人数によって金利が下がります。(当社では、家の性能が良い事で少ない太陽光発電kwでZEH対応住宅対応可能)

 

現在では借入額が総額の90%超えの場合1.9~3.3%となっています。(2024年3月より0.1%金利上昇しています)

 

ZEH対応住宅ですと、当初5年間0.75%金利が安くなり、子供が二人いる私の場合ですと、5年間0.5%金利が安くなり、当初5年間は1.25%金利ですが、最大で1%が合計で安くなります。

(1.25%ではありませんので注意が必要です)

 

また、6年目から10年目まで0.25%金利が安くなります。

 

 

ここ1,2週間でローン会社を決定と土地契約と進んでいきます。

 

 

また、性能の良い家に与えられる、子育てエコ補助金や住宅ローン減税(ローン残高の0.7%が13年)も併せて考えていきたいと思います。

asano

 

 

 

最新情報